忍者ブログ
Admin / Write / Res
神のみ・サンデーの感想ブログ。こっちはまじめ。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
旧ブログ
管理人:とれふる
twitter
Pixiv
TINAMI
インタビューズ

神のみぞ知るセカイを人生の主軸、少年サンデーとアニメを人生の原動力としている人。
絵やSSもたまに書きますが、これは人生の潤滑油です。つまり、よくスベる。

ご意見・ご要望があれば studiotrefle0510☆gmail.com の方まで、☆を@に変換してお気軽にどうぞ。
鮎川天理さんからの求婚もお待ちしています。
つぶやいてます。

最新コメント
[10/08 モンクレール 古着]
[10/08 mulberry briefcases bags]
[05/12 backlink service]
[04/12 hooky]
[04/04 viper]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
エネルギー補給源
神のみぞ知るセカイ

アマガミSS+plus

Another

偽物語

灼眼のシャナⅢ

モーレツ宇宙海賊

アクエリオンEVOL

機動戦士ガンダムAGE

あの夏で待ってる

未来日記

ギルティクラウン
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログ更新するネタがありゃしねー。毎日更新してる人ってすごいね、ボケーッとモニター眺めて休日が終わる人間とは、意識も感性もちがうのでしょう。



ネットで拾って印刷した境界線上のホライゾン・キャラクター相関表。秋アニメ一番楽しみな作品なので、このくらいは覚えて臨むぞー。設定は追いつけるかどうか…うぐぅ。

まだPVと公式サイトくらいしか見てないけど、最も気になるのはハイディさんかなあ。笑顔がステキだし、何よりCV名塚さんだもんね!久しぶりの名塚成分!

ま、一番楽しみなのは他でもない主人公・トーリなんですが。もう、風貌がカッコイいね。どんな活躍をしてくれるのか今から楽しみですよ!どきどき。

拍手[0回]

PR

え……今年もあと3ヶ月!?やだー!

なんか最近、ツイッターのタイムライン上でもよく「年賀状」というキーワードをよく目にするのですが。もうそんな単語が耳元をかすめる時期なのね。
恐ろしい話ですよ。

年賀状といえば昨年、若木先生宛ての年賀状をクリスマスイブの夜からクリスマスまでをまたいで描いていた覚えがあります。世の中でカップルのボルテージが最も上昇する瞬間に、モニターへと向かい合って嫁に色をつけてる人間もいるんですよね。いやー世界って面白い!
恐ろしい話ですよ。
……ホントに。

拍手[0回]


げ、ミスってる。人体の構造的に。

拍手[0回]

FLAG.159.jpg
星に願いを。

今週の神のみぞ知るセカイは159話「アクアラング」でした。アポロに導かれた桂馬くんが、彼女の世界の内側を垣間見るお話……そしてそこには、あのアイドルが。

拍手[6回]


きょーへー。

アニメ神様ドォルズ、本日最終回ですね。神ドはキャラがいちいち可愛くてすごく愛着がありました……萌え萌えって訳じゃなくて、ほのぼのするというか。詩緒はまさにその頂点にいる気がしますが、個人的には勾司朗が好きすぎて!兄貴!いつまでもついて行きますぜ兄貴!

でもやっぱり一番感動したのは、原作コミックスの表紙をイメージしたあのOPかなぁ!歌もいいし映像もスタイリッシュだし。ふかんぜんねんしょ~なんだろ~そうなんだろ~

さて、今回どのような区切りが付けられるのか。楽しみですな。ついに匡平は活躍する……のか?

拍手[0回]

377856d3.jpeg
まぜてまぜてー

拍手[3回]

みなみSSを完成させて創作意欲がある程度満たされてしまったのか、いつもなら用意してありそうな週末イラストありません……昨日のみなみSSは前編ということで、後編もそのうち公開予定です。中編?追加されるかもしれませんね……ってどんだけ無計画なんだ。

とりあえずリンクは貼るよ!
9/23 神のみぞ知るセカイ 生駒みなみSS「なつのまぼろし」前編

みなみSSを読むに至っては、ザ・インタビューズで答えた「モテますか?」への回答を目に通していただけると、描きたかったものの一部が垣間見れるかもしれません。いやいや、そこは文章中で表現しろよ。でもツイッターでいただいた感想を見る限り、自分の思いは伝わっていた……と思います。読んでくださったみなさん、どうもありがとうございました!

ここでもついで、インタビューあります。どんな質問でもおそらく答えるので、お気軽にインタビューしに来てくださいませ。他の方からの質問に答える形式だと、自分の視点では見ることのできない「自分の一面」を反射して覗き込むことができるような気がして楽しいですね!

SSにしろインタビューにしろ、ある程度マジメなので。いつも天理ぷにぷにしてる訳じゃないアピールとしてはバッチリじゃないかな!かな!

拍手[0回]

Copyright ©  Studio Trefle All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]