カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
管理人:とれふる
Pixiv
TINAMI
インタビューズ
神のみぞ知るセカイを人生の主軸、少年サンデーとアニメを人生の原動力としている人。
絵やSSもたまに書きますが、これは人生の潤滑油です。つまり、よくスベる。
ご意見・ご要望があれば studiotrefle0510☆gmail.com の方まで、☆を@に変換してお気軽にどうぞ。
鮎川天理さんからの求婚もお待ちしています。
カテゴリー
つぶやいてます。
最新コメント
[10/08 モンクレール 古着]
[10/08 mulberry briefcases bags]
[05/12 backlink service]
[04/12 hooky]
[04/04 viper]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
アーカイブ
カウンター
神のみぞ知るセカイの9巻、大好評発売中ですよ~
いつもより買いにくい(!)表紙ですが、勇気をふりしぼって買ってくださいっ!
……しかし、ブログやツイッターを開港してから結構時間がたったけど、
影が波及している様子が一向に見られない。というか、見せていない。
ブログを周りの知人に紹介しまくったり ツイッターも色々な機能を発揮すればいいんだろうけど、
ちょっとはばかられる……。ツイッターのフォローとかって、みんな現実世界の友達とフォロー
したりされたりしてるんだろうか?フォローとかって、別に全然知らない人に対してやっても
いいのかな。漫画家さんのツイッターなんかは、宣伝とファンとの交流も含めてるから
気軽にできるけど、個人がいかにも趣味でつぶやいてるようなツイートの多いユーザーさんって
どうしたもんかね。
こんなご時世だし、インターネットの世界の中でも、というかその中だからこその
関わりを持ってみたいよね。ですから、ここのブログを読んでてツイッターをやってる人がいたら、
ぜひ気軽にtreflr_rをフォローしてくださいまし。
と言っても、このブログを読んでる人も僅少なわけで。僅少なんて表現は見栄を張りすぎか?
このブログも、もっと知人という身近なところから広げていくべきか。
神のみを知らない人が少し置き去りになるようなブログなのは、まあ、
個性の表れということで、大目に見てよっ。
PR
サッカー、日本勝ちましたねっ!
最高視聴率は50%近くまでいったみたいですし……数字だけ見れば、
やっぱり野球よりもサッカーのほうが期待度は高いんでしょうね。
国民の半分があの試合を見ていたのか。さすがサッカー、としか言いようがないっす!
サッカーを前置きにしつつ、本題に入る。
今日発売のサンデーの神のみ、久しぶりにエルシィをフューチャーした回となっております。
でも、目線はエルシィと桂馬くんが交互に入れ替わっていて、いつもの攻略とは
少し違った感覚で楽しめますよ。
普段の攻略だと、やっぱり主人公である桂馬くん主体、インターバル回だと
なにげにハクアやディアナが考え込んでるシーンが多いので、桂馬くん×エルシィの
展開というのは新鮮です。エルシィも、メインヒロインとしてのパワーは十分に持ってる
キャラクターだと思うので、今回の話で桂馬くんに少しでも近づいて欲しいなぁ。
しかし、今回のサンデー、やけに露出度が多いね。
全裸で登場してきたのが何人いるんすかっ。
檜編、ついに完結~。
3ヶ月も続いていただけあって、今回の終わり方はかなりよかった。かのんの時以来の感動っ。
かのんも檜も、なんか終わり方が完全な「別れ」って感じだよね。
忘れることが別離の理由になってなくて、「自分ひとりで進む」という選択を二人ともした。
それが原因での別れだから、やっぱりしみじみとした終わりになる。
みなみ編なんかは、エピローグで桂馬のことがしっかり示唆されてたけど、
檜編は示唆された上で、檜の選択は日本から出て行く事と明確にわかる。
かのんの最後の「じゃあね」って台詞と、似たような意味。
ちひろとかみなみとかは、記憶がなくなってなければ桂馬くんとくっついてただろうけど、
この二人は、記憶があったとしても別々の道を選んでいたと思う。
個人的には、それがまた悲しい。
最近の攻略は、七香に結と攻略後のエピローグで別のことが入る
(七香編ならディアナ、結編なら楠)ことが多かったから、何もなしにしっかりと終わるのは
やっぱりいいですね。最後に背景へと引いていくのも涙をさそう!
主人公とぶつかり合わない天真爛漫なキャラって、神のみだと
この二人みたいな終わり方になるのだろうか……。
だとしたら大歓迎ですよ。寂しく感じる終わり方がよい。
そして、二階堂先生……。
噂はずっと前からされてたけど、本当だったのかよ!
でもこれで二階堂先生にピントを向ける回ができれば、自然に長瀬先生が
再登場できそうな流れができるかな。
おまけ:
「神のみ」アニメポスターの一部。
トリミング済みのアナザーカラーバージョン。
元のイラストが欲しかったら、今週のサンデーを買おう!
そろそろ入手が困難になるぞ~
今日は暑いですね~。
来週から本格的に梅雨入りで、まあきっと、じめじめした気候が続くんだろうな……
で、最近話題になっていることといえば、やっぱりワールドカップ。
自分はサッカーより野球のほうが好きですが、最近の若い人たちはみんな
サッカーのほうが好きなんだろうな。H2の中でもこんな台詞があったけど、
そう考えると野球の人気も根強いものがある、と思う。
でも、どうしてサッカーはそんな人気があるんだろうか……。
別にサッカーを批判するつもりは全くないけど、どうしたって不思議に思ってしまう。
だって、サッカーって、正直に言うとそんなに日本は強くないよね?
めざましテレビでここのところ毎日ワールドカップの話をしてるけど、報道することの殆どが
日本代表の駄目なところのような気がする。
フィギュアスケートでの浅田真央VSキムヨナみたいに、
どんどん盛り上げていけばいいのに。あんまり詳しくない視聴者は盛り下がっちゃうよ。
その原因は、やっぱり人気と実力のギャップが原因なんじゃないだろうか。
たとえば、ワイドショーで毎日報道されるスポーツといえばやっぱりプロ野球。
プロ野球の報道も少し冷めたところがあるけど、WBCなんかはニュースが一体となって
より試合が盛り上がっていた気がする。前述したフィギュアスケートなんかもそう。
浅田真央VSキムヨナとか、勝敗もだいたい五分五分で「見ておきたいな」って思うもの。
浅田真央がジャンプで失敗するととにかくフォローするのに、日本代表は
引き分けでもけなされるって、それは酷いよなぁ。
年齢とか、人数とかの関係もあるんだろうけど。性別もか?
ともかく、人気と実力のギャップへと話を戻すと、サッカーって子供からも人気があるわりに
いまひとつ結果が出せない。実力に分不相応な人気がついてるからこうなってしまうんじゃ
ないだろうか。
WBCはオールスターズということで盛り上げるだけ盛り上げて、そして優勝できた。
しかも、2回。サッカーもそのくらいのプロモーションが欲しいね。
でも、やっぱりサッカーってボールひとつでできるからすごく親近感あるよね。
野球は人気のわりに、用意するのがめんどくさい。バット、ボール、ベース……なにより、
広い土地。昔は野球しててガラスを割っちゃった~なんて冗談の話だったけど、
今そんなことやったら大問題だよ。
大人たちも、もっと子供の運動には寛大になるべきっ!
と、言いながら、結局今日もモニターの前に鎮座している。
ザ・現代っ子。
今回の内容は、まあ、これしかありません。
「神のみぞ知るセカイ」スタッフ&キャスト発表!
……と、いうわけで。
書くこともないので、今回はそのスタッフを羅列しようかなと。
ただ、自分はアニメは全然詳しくないので、聞いたことがあるな~程度の作品を
代表作として紹介してますので、あしからず。
スタッフ
監督:高柳滋仁
代表作・かなめも(監督)
ギャラクシーエンジェル〈第4期〉(監督、演出、絵コンテ)
シリーズ構成:倉田英之
代表作・R.O.D(シリーズ構成)
バンブーブレード
かんなぎ(シリーズ構成)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない(シリーズ構成)
キャラクターデザイン:渡辺明夫
代表作・さよなら絶望先生(オープニングアニメーション、原画)
化物語(キャラクターデザイン・総作画監督)
アニメーション製作:マングローブ
代表作・サムライチャンプルー
聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス)
さらい屋 五葉
製作協力・ローゼンメイデントロイメント(製作元請:ノーマッド)
天元突破グレンラガン〈製作元請:ガイナックス)
Pandora Hearts(製作元請:XEBEC)
キャスト
桂木桂馬:下野 紘
代表作・神名綾人(ラーゼフォン)
広野 紘(ef - a tate of memories.)
田島悠一郎(おおきく振りかぶって)
東方院行人(ながされて愛蘭島)
御厨 仁(かんなぎ)
吉井明久(バカとテストと召喚獣)
エリュシア・デ・ルート・イーマ:伊藤かな恵
代表作・日奈森あむ(しゅごキャラ!)
明野美星(宙のまにまに)
鈴川小梅(大正野球娘。)
佐天涙子(とある科学の超電磁砲)
芹沢文乃(迷い猫オーバーラン!)
……あー疲れた……
アニメって、漫画と違ってものすごい数の人で作ってるから、
どんな作品に仕上がるかは実際見てみないとわからない……と思うけど、
個人的にはかなり期待したいと思います!渡辺さんのキャラクターデザインもかなり
かっこいい&かわいい絵だったので、ぜひサンデー本誌で
チェックしてみてくださいね!(あざとい)
今回は、漫画の話。
「名探偵コナン」「メジャー」「クロスゲーム」「ハヤテのごとく!」 などの作品がある
「週刊少年サンデー」を、自分は毎週愛読しているんですが。(公式ホームページ)
その中の作品のひとつ、「神のみぞ知るセカイ」のアニメ化が先日決定したんですよ。
WEBサンデー内の紹介ページを見てもらってもわかると思うんですけど、
この漫画、けっこうオタクっぽい色が強いんですが……かなり面白いでっせ!
と、いうことで、このブログでは積極的にこの漫画を宣伝していこうと思うので、生温かい目で
見守ってね!温かくなくていいから!
5年前から作者さんのファンだった自分からしてみれば、今回のアニメ化は
歓喜ですね~。時代が「神のみ」に追いついたか、みたいな(笑)
アニメやゲームが好きな人はもちろん、それ以外の人も、ぜひ読んでみてください!
クラブサンデーにて第一話無料配信中!
ブログって宣伝が便利でいいね……
:おまけ

分かる人にしか分からない、単なる自慢。
それにしても大きい。
最新記事
(04/21)
(04/15)
(04/13)
(04/12)
(04/11)