忍者ブログ
Admin / Write / Res
神のみ・サンデーの感想ブログ。こっちはまじめ。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
旧ブログ
管理人:とれふる
twitter
Pixiv
TINAMI
インタビューズ

神のみぞ知るセカイを人生の主軸、少年サンデーとアニメを人生の原動力としている人。
絵やSSもたまに書きますが、これは人生の潤滑油です。つまり、よくスベる。

ご意見・ご要望があれば studiotrefle0510☆gmail.com の方まで、☆を@に変換してお気軽にどうぞ。
鮎川天理さんからの求婚もお待ちしています。
つぶやいてます。

最新コメント
[10/08 モンクレール 古着]
[10/08 mulberry briefcases bags]
[05/12 backlink service]
[04/12 hooky]
[04/04 viper]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
エネルギー補給源
神のみぞ知るセカイ

アマガミSS+plus

Another

偽物語

灼眼のシャナⅢ

モーレツ宇宙海賊

アクエリオンEVOL

機動戦士ガンダムAGE

あの夏で待ってる

未来日記

ギルティクラウン
[43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

暑い日々が続いておりますが。着込んでいて、見ているだけで暑くなっていくような気はするんですけれど、毎日サンデーで灯を眺めて癒されております。って、どーでもいい近況報告だなっ。

と、いうわけで、どうでもよくない神のみ近況報告。
何の気なしに、神のみぞ知るセカイとGoogleで検索して巡回していたわけですが、こんな動画を見つけてしまいました。

 


もはや伝説となった動画「【祝アニメ化】神のみぞ知るセカイ」の右に並べるほどの高クオリティのMADですよ、これは。サビで鳥肌立ちましたもん……。そしてまた、選曲がいいですよね。前述した伝説MADも、使われているアンダーグラフの「パラダイム」もすごい好きな曲なんですが、この映像で使われている「チェーリング」もいい曲ですよ!

この動画の投稿日は8月14日と、公開されてからもう10日ぐらい経っているんですが……いまいち再生数が少ない(いわゆる「伸びない」)ですね。やっぱり知名度の問題だとは思うんですが。

ということで、このブログで紹介。これで少しでもこの動画が人気になってくれたらいいな……。製作した人の「神のみ愛」がとっても伝わってくる映像ですよ!みなさん必見!

ニコニコ動画のアカウントがない人用↓
【MAD】理想×現実×ファンタジー【神のぞ】[youtube]


拍手[0回]

PR
 
甲子園も終わり、同時に夏も終わりに近づくかな~……と思っていたら、今日は爆発的に暑くなった。今年の太陽はやけに厳しいね。沖縄の興南高校が優勝したのも、太陽がさんさんと輝いていたからではないだろうか。沖縄だもん、暑さには強いさ。太陽を力に変えてね……って、ジャンゴか?

あまりにも暑いので、涼しそうなハクアを描き描き。
恥ずかしさの権化④!


(クリックで拡大)

なんか画像が増えてきてるけど、ブログに書くことがない……ということがわっかりやすく露呈してるね。暑いから、休日でも家に引き篭もっているんですよ!


拍手[0回]


神のみぞ知るセカイ感想シリーズ③、続いてはこの人、中川かのんです。



かのんは桂馬くんの三人目の攻略相手で、アイドルです。「アイドル」は、今までの陸上少女や社長令嬢よりも、かなり突飛な設定。同じクラスにアイドルがいて、屋上で二人がばったりと出会う……一昔前のマンガでしか見ないですよ!

現在ではアイドルというのも使い古され、現実での衰退もあり、二次元のメディアでは見かけなくなりましたよね。アイドルマスターみたいにアイドルが基盤となっていない作品では、アイドルという言葉すら見かけない(謎の彼女xとかは出てくるけど)。おかげで、自分が「アイドル」について言いたいことは大抵作中で桂馬くんが言ってくれてますね。ブログで若木先生も。

だから、自分はかのんの設定ではなく、魅力についてを話したいです。

アイドルと聞けば、古くは松田聖子、続いてモーニング娘。……そして今はAKB48ですか?個人的には、現実でのアイドルというものはどうも苦手です。アイドルになる人は、やっぱり自分のことが「かわいい」とか「できる」と思っている人だと思うんですよ。傲岸不遜なキャラがたつのは二次元だけ……ではないでしょうか?

ただ、かのんは違います。

かのんはとにかく自分に自信がありません。桂馬くんが自分のことを知らないだけで不安になり、ファンになってもらおうと躍起になる。
そしてなにより、純粋な心を持っています。アイドルはテレビ人ですから、誰もが持っている競争心でもイメージが悪くなりますよね。ギャップが強く、先入観も強いからです。かのんはおそらく、若木先生の意向で「アイドルの理想像」となっているのではないでしょうか?自分が感じるかのんの爛漫さによる魅力は、アイドルだからこそのものでしょう。アイドルなのに、こんなに無防備でいいの?と。



また、神のみぞ知るセカイでは、かのんのように桂馬くんにデレデレするキャラはかなり少ないです。檜やみなみは少し違うし、結は変則的でしたしね。そんなかのんもいいですが、それでどぎまぎする桂馬くんも可愛いですよ!

かのん編は、終わり方も素晴らしいです。かのんは終始桂馬くんに頼っていましたが、アイドルとして一人で歩くことを決めます。今まで些細なことでも傷つき、怖いことから逃げていましたが……最後に別れを告げるかのんは、まさしくプロの顔。
かのんは偶像から星になり、そこに桂馬くんの姿はない。だとしても、かのんは弱さを見せないでしょう。
一人でも輝ける。そう言ってくれた人がいるから。

かのん編のベストシーン!



桂馬くんを失神させかけた、言わずも知れた名シーン。こんなことを無自覚にやっちゃうなんて、かのんは恐ろしいですよ……!

拍手[0回]


今日、何の気なしに音楽を聴いていたら、いきなり左耳のイヤホンから音が聞こえなくなってしまった。そんなに安いイヤホンでもないのだけれど、どうも半年に一回ぐらいは壊れる。使い方が悪いのだろうか……。いつも同じ種類で色違いのものを使っているんだけど、今回は変えて……みるのはよそう。
なにげに愛着があるのだった。

もうすでにいろいろなブログ・ツイッターで話題になっていますが、神のみぞ知るセカイ10巻[特装版]の予約がAmazonで始まっています。値段は1200円とお安めなので、ぜひ買ってみてくださいね。
神のみぞ知るセカイ 10 DVD限定版(特品)
イースを併せて購入なさった方は誰なんでしょうか。


それはともかく、Amazonでは先日紹介したOPとキャラクターソングも予約が可能になっています。一枚1260円と、特装版よりもお高い値段となっているんですが……そのキャラが好き、とかその声優が好き、という方は、そのキャラだけでも買ってみてはいかがでしょうか?
自分は、一枚買い始めると全員買わないと気がすまなくなると思うので、OPだけ……かなぁ。初回特典にもよると思いますが。ジャケットが若木先生描きおろしとかだったら即決ですけど。
神のみぞ知るセカイ OPENING(仮)
神のみぞ知るセカイ キャラクターCD/エルシィ starring 伊藤かな恵(仮)
神のみぞ知るセカイ キャラクターCD/高原歩美 starring 竹達彩奈(仮)

おまけ。

恥ずかしさの権化③!


(クリックで拡大)

倉川 灯。
今週のサンデーを読むたびに、灯に癒されてしまう……。

拍手[0回]


合併号が挟まると、途端にブログの更新が滞るのはどうか。

というわけで、今週の「神のみぞ知るセカイ」は一週間ぶり、第110話「アンドロイドはチキンカツの夢を見るか?」の感想です。新たな攻略キャラ・灯(ひらがなじゃなかった……)に桂馬くんが奮闘を続けます。

本筋とは関係ありませんが、自分は今回の扉絵がすごい好きですね!やっぱり神のみは「歯車」が似合いますよ。アニメでもうまく使ってくれますかね~?

そして、本題。
前回から登場した「倉川 灯」は、月夜よりも小さい女の子です。実は楠と同い年なんですが、なんといっても今回は灯の小ささと幼さが印象に残りました。若木先生が描くキャラは、他の萌え系マンガと違って、身長が高かったり、年齢が上だったりする人も魅力的に描かれています。背が高いというか、等身が大きいというか。二階堂先生やユウキママなんかを見てても、女性の「艶やかさ」がすっごいうまいです。
そして、等身の低いキャラももちろん魅力的です。中でも灯は、月夜以上に体の小ささが強調されている気がしますね。性格も冷ややかでおとなしい彼女ですが、歩いているときの擬音が「ちょこちょこ」と聞こえてくるかのような愛くるしさがありますね。
愛くるしさと考えると、今までの神のみにはあんまりなかったものではないでしょうか?

たとえば。
①膝を突いて小さくなってパーツを拾う。



ほんとに、「ちょこん」っていう感じで座ってますよね。灯は今までにないくらいしっかりと洋服を着込んでいますが、後ろに背負っている大きなリュックなども灯の小ささを強調してていいですね。きっとリュックの中には、体操服が入っているに違いないですよ。

②子供のように走る。



このシーンなんか見てると、楠と同年代とはとても思えないですね。走っている音も「テテテ」だし。

③大きすぎるベンチに座る。



このシーンが個人的にはツボ。見ていて癒されますよ、灯は。前回の檜編は楠もいましたから、高身長とナイスバディーが犇いていましたね。小学生……じゃなくて、小学生なみに小さい高校生で和みたい人は、今回の灯編は必見ではないでしょうか?

そして、展開も……相変わらず怒涛。桂馬くんの実行力のおかげで、神のみぞ知るセカイは減速というものを知りませんね。ただ、これはちょっと訴えられるレベルではないでしょうか!次回に期待!


今週の画力!



成り行きはサンデーを読んでもらうとして、諸事情で女の子の絵を描く桂馬くん。見本はエルシィ。前の消防車でも思ったけど、エルシィって実はかなり絵心があるんじゃなかろうか……。いや、まあ、少なくとも桂馬くんよりはあるだろうけどね。


拍手[0回]

 
昨日から、コミックマーケット78にて「神のみぞ知るセカイ」の新作PVが公開されている……わけですが。

自分も、拝見させていただきました。ちなみに、某動画サイトで……。公式で公開されるまで待とうかと思ったんですが、すいません、欲望に勝てませんでした!リンクは貼りませんが、気になる人は調べてみてはいかがでしょうか?必見ですよ!

また、その動画内でも紹介されていますが、11月から「神のみ関連CD8週連続リリース」なる企画が立ち上がっているらしいですね。(Neowingの神のみopのページ
OP・EDと、各攻略キャラごとのキャラクターソングらしいですね。
EDは、「神のみぞ知り隊」というアーティストらしいんですが……なんかこのグループ名、どこぞの多人数アイドルグループから細分化されたグループの名前のような気がするんですが……ま、確定情報ではないですし!ははは!

それにしても、OP・EDも含んで8週連続リリースということは、6人……エルシィをのぞくとストーリー的には5人ということでしょうか?歩美、美生、かのん、栞、楠……あれ、ハクアは?
あれだけ人気のあるハクアを出さないということはないのでは?と思ったのですが、まあ、理由としてはいくつかあるかと。

1. 8週連続リリースが、なんと複数回ある。(ハクアやそれ以降は別途で出る)
2. ハクアの出る順序が変わる
3. ハクアは歌わない

1についてですが、これはやっぱりアニメ神のみが1クールか、2クールかによって実現するかどうかが変わってきます。8週連続リリースから導かれる5人でアニメをやるのなら、どう考えても2クールは無理ですよね。そうなると、1クールかな……?だとすれば2か3に遷移しますが、PVのちひろ、純、月夜を含めると、2クールになる可能性もあります。さすがに、8週連続リリース2回はないと思いますが!
2についてが、まあ一番可能性が高いとは思いますが……でも、そうなると結局楠あたりを押し出してしまうような気がしますね。それは困ります!それ以前に、楠編でしっかりと駆け魂の「フィクション的要素」を示唆しておかないと、ハクア編でいきなりファンタジックになってしまう気もしますが。
3については、言っておいてなんですが「ない」かなぁと。神のみのCD関連を担当するジェネオンさんはキャラクターソング大好きで、今までも「ハヤテ」「絶チル」「禁書目録」などでもキャラソンが発売されていました。エルシィが歌うくらいなんですから、ハクアも歌うのではないでしょうか?

結論. 2クールじゃ……ないの?

小さい声で言いますが、自分は神のみのBlu-ray(初回限定版)に金を費やそうと思っているので、分割2クールとかやられるより、なるべく一気にやってほしいと常々祈っています。しかし、今回のCDリリースから見る限り……2クールではないでしょうか?とか言ってると、ばっちり13話で終わりそうな気がしますが。

PVの中身についての感想を言うと、もう本当に、いたずらに期待度が上がっていきますね!作画とかそういうことは良く分からないんですが、桂馬くんが動いて、攻略キャラも動いて、声がついて……っていうのは、クオリティとか、印象とかそういうものも刷新されます!自分の中の「神のみぞ知るセカイ」という存在が、きれいに引き伸ばされていくのは気持ちいいですね。


あと、その他の神のみ情報。



水戸芸術館で行われる「新次元 マンガ表現の現在」にて紹介されている9作品の中に、神のみぞ知るセカイが含まれています。そのページでの神のみの紹介文を読むと、なんかすごい行きたくなりますね!

若木民喜
『神のみぞ知るセカイ』
(小学館、2008-)
1972年大阪府生まれ。21歳のときに生まれてはじめて描いたマンガ『光陽高校合戦絵巻』(1993年)が小学館主催の第33回新人コミック大賞入選を果たす。ロールプレイングゲームや恋愛シュミレーションゲームの要素を取り入れながらも、ストーリー性の高いマンガを描く。
『神のみぞ知るセカイ』は2008年より「週刊少年サンデー」(小学館)誌上で連載開始。本作はマンガにおける虚構と現実の世界との関係性や、キャラのリアリティ、「萌え」や恋愛シュミレーションゲームのブームといった近年の状況をメタレベルで描き、2000年代以降顕在化してきたマンガ表現やテーマを包含した複雑さを提示するマンガとして評価が高い。


水戸……茨城……行こうかな。

拍手[0回]

 
いやー、コミケ行きたいですね~。
やっぱり自分は行けそうにないので、今回の夏コミに行く方は、ぜひ満喫してきてください!

ということで、夏コミの神のみ関連情報。



ジェネオンの夏コミホームページで、神のみTシャツのデザインが確認できます。しかし、なんと斬新なデザイン!めっちゃ欲しいじゃないですか!
値段は2000円と少し高めな気もしますが、限定100着なので、なかなかのレア度ですよ。
でも、やっぱり高い!という人には、無料配布されるうちわはどうでしょう?



Tシャツも欲しいですし、なによりPVも見たい……夏コミで戦死戦士となる方々には、ぜひ「もう少し、ハードルを下げてよ」と頼み込みたいものですね。

拍手[0回]

Copyright ©  Studio Trefle All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]