忍者ブログ
Admin / Write / Res
神のみ・サンデーの感想ブログ。こっちはまじめ。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
旧ブログ
管理人:とれふる
twitter
Pixiv
TINAMI
インタビューズ

神のみぞ知るセカイを人生の主軸、少年サンデーとアニメを人生の原動力としている人。
絵やSSもたまに書きますが、これは人生の潤滑油です。つまり、よくスベる。

ご意見・ご要望があれば studiotrefle0510☆gmail.com の方まで、☆を@に変換してお気軽にどうぞ。
鮎川天理さんからの求婚もお待ちしています。
つぶやいてます。

最新コメント
[10/08 モンクレール 古着]
[10/08 mulberry briefcases bags]
[05/12 backlink service]
[04/12 hooky]
[04/04 viper]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
エネルギー補給源
神のみぞ知るセカイ

アマガミSS+plus

Another

偽物語

灼眼のシャナⅢ

モーレツ宇宙海賊

アクエリオンEVOL

機動戦士ガンダムAGE

あの夏で待ってる

未来日記

ギルティクラウン
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 
神のみぞ知るセカイ ヒロイン感想シリーズ②、続いてはこの人、青山美生です!



美生は歩美のあとに攻略される2人目のキャラクターです。そして、見てもらってもわかりますが、金髪ツインテールです。
この御時世では、誰もが性格をイメージできてしまうこの髪型ですが、美生は惜しむことなくその「属性」を振りまいています。桂馬くんも言っていましたが。



神のみのプロトタイプ「恋して!?神様」でも「都万川美央」というお嬢様が出てきていたので、自分はそのキャラクターを一新しただけのものだろう、と思っていました。まだ2人目ですし、普通にお嬢様を攻略するのかな、と。
ただ、読んでもらった人は知っていると思いますが、美生編はただの「お金持ち攻略」では終わりません。美生の髪型などの容姿、性格は、お嬢様キャラでも通用するものであり、本編での設定でも通用する性格となっているとはいえ、自分は正直「そんなにひねる必要があるのかな?」と美生編1話を読んだときは思いました。しかし、POSTERSのインタビューでも言われていますが、神のみは属性あふれる「ギャルゲー」と対比された現実でのお話です。ギャルゲー的に見れば美生はお金持ちのツンデレキャラなんでしょうが、若木先生はあえてそれをずらしているんでしょう。
これがゲーム的要素のない普通のラブコメだったら、へえ、実は○○なんだ、という普通の反応で終わってしまいます。けれど、ギャルゲーという要素が最前面にあるおかげで、「ギャルゲーではこうなのに」という発想が頭に浮かんでくるのではないでしょうか?だから、より意外性が生まれる。読み切り版を読んでた人はなおさらかも。


まあ、美生の理屈はともかく、キャラクターとしての魅力を話しましょう。

神のみには「リアルキャラクター」と「スーパーキャラクター」があり(スパロボ風)、現実にいる少女となかなかいない少女のパターンに分かれます。リアル系はちひろ、みなみ、小説版の麻美ちゃんなど。スーパー系はかのん、月夜、結など。その見分けはだいたい「髪型」です。かのん、月夜は髪の色が明るいし、結は生活しにくいんじゃないかというような髪型ですし(でもそういうのが好き)。
あとはもちろん設定も含まれますが、美生はまちがいなくスーパーキャラの方でしょう。どちらにもどちらのよさがありますが、皆さんはどちらが好きですか?

美生はとことん見栄を張る性格ですが、それは過去にすがり付いているからです。現実を受け入れられずに昔のことを懐かしむことは誰にでもよくありますが、美生はそれをいつまでもそれを続けていました。
それを桂馬くんは、自分が父の代わりになることで美生の心のスキマを埋めました。結局美生から桂馬くんは消えてしまいますが、何もかもがなくなるわけではありません。
変わることを恐れないで、美生は現実にしっかりと対処できるようになったのではないでしょうか?小銭の存在を認めたのもそうですが、結編の6話目(単行本9巻収録)での発言こそ最たるものだと思います。このセリフ、すっごく大好きです。あの美生がねぇ、と誰しも思うはずですよ。美生編は、このシーンを見るまで終われない気がします!

それが、◇美生のベストシーン◇です。



なにげに、単行本おまけページの森田との会話も好き。パラダイスギンガ!


拍手[0回]

PR

神のみぞ知るセカイ、ヒロイン感想シリーズ①……記念すべき第1回はもちろんこの人、高原歩美です。



神のみの第1話に最初の攻略相手として登場した歩美ですが、自分が初めて見たときの印象は「理香だなぁ~」という印象でしたね。
知っている人もいると思いますが、若木先生の前連載「聖結晶アルバトロス」にも陸上少女が出てきます。それが、主人公:ユウキの幼なじみの緑川理香ちゃんです。理香はザ・幼なじみとも言える性格でしたが、戦いとは何の関係もないためあまり出番がありませんでした。
でも、それにしては人気があった気がしますね!


理香の話はともかく、歩美もファーストヒロインとして根強い人気を持っています。

若木先生もブログで言っていたけど、神のみの1話って徹底して「桂馬くん目線」なんですよね。「セーブロード不可、バックログ無し、ファーストプレイのみ」というプレッシャーの中で、いかにも手探りでやっているという感じがすごく強いですしね。
だから、1話……というか歩美編って、歩美の心理がモノローグとして描写されていません。みなみ編とは真逆。1話は設定と主人公の説明が多くて、ヒロインの感情をカットされていました。
でも、107話の二人三脚のくだりなんかはすごく歩美らしく感じますし、ちひろの言葉を借りると「キャラが強い」からこそできる技でしょう!



歩美に関する思い出といえば、やっぱりちひろ編での再登場ですね。これまで歩美、美生、かのん、楠、ちひろ、結が再登場し、これからさらに広がっていく様相を呈していますが……全ての始まりは歩美からです。歩美が初めて再登場したときの感動といえば、BSフジでサンレッドの放送が始まったとき並みの感動ですよ!……いや、もっと大きいな、うん。

アニメ版でも、おそらく歩美は1話に出てくることでしょう。キャラクターデザインは桂馬くんとエルシィを見た限り全く心配はいらなさそうなので、やっぱり重要なのは声でしょうか?なんにせよ、楽しみな限りです。



◇歩美編のベストシーン◇



正しくはちひろ編のシーンですが、やっぱりこのシーンでしょう。セリフも名言ですよね!上記しましたが、攻略したキャラの再登場は神のみの見所の一つでもあります。見所の一つでもあり、神のみという漫画だからこそ成立するイベントです。キャラクターが「出てくる」ということに対しての盛り上がりではないですよね、あれは。

歩美が立ち止まることはないでしょうが……これから先、どんな場所にたどり着くのか、とても楽しみですね!



拍手[1回]

メールで記事投稿……できた?

しかし、世の中便利になってるね。メールで投稿ってすごく便利。ただ、自分は携帯下手なので……キーボードのほうがいいかなぁ。


拍手[0回]


最近、ちょこちょこっとした不運が続く…。人生を揺るがすような不運じゃないからって、
ドシドシ来られても困るばかりですよ。

それはともかく、今週のサンデーの神のみ関連を追記しようかなと。

まず、大懸賞のプレゼントから。



なかなかレア度の高いエルシィのイラストが入った、サンデー特性バッグハンガー。このエルシィ
はハクア編最後の巻頭カラーのときの表紙イラストなので、今ではPOSTERS以外では手に入り
ませんよ!しかも50名なので、なかなかの当選率……かな?
で、このバッグハンガーって、説明を読んだだけではいまいちどういうものか想像がつかないんで
すが、どういうものなんでしょうか?


もう一つは、サンデーのアニメスタジアムから。



夏休み某所で、神のみの新映像の公開が決定しました!
8月4日発売のサンデーで重大発表があるらしいですが、それにあわせてこの情報も発表される
んでしょうか。前回みたいなイベント上で映像公開するとすれば、夏休み期間なのでWHFよりも
みなさん行きやすくなるのでは?ただ、自分は今年の夏休みは土日以外スケジュールがいっぱ
いなので、土日あるいは長期的に行うイベントだと嬉しいですね!

個人的に一番気になるのは、この映像に声がついているかどうかですね。エルシィは想像できる
けど、桂馬くんの声は……いったいどうなるのだろう。


拍手[0回]

 
神のみぞ知るセカイ 第107話「RUN RUN RUN」の感想を、書いた、のだけれど……。
間違って一回消してしまった!ロックマンエグゼをやりながら「デリートしてやったぜ」なんて簡単
に言ってたけど……ごめんね、メットール。


今回は桂馬とヒロインの日常シリーズ③、歩美とちひろのお話です。
この二人の関係って、この二人どうしならすごく分かりやすい関係なんだけど、間に桂馬くんが
介入してくるだけでものすごくややこしい関係になる。主人公の取り合いになってはいないんだ
けど、ハーレム展開に見えてしまうのはなんでだろうか?

なんにしても、バンド回ではちひろが目立ちがちだったので、今回は歩美が目立っていていいね!
歩美はかなり高いポテンシャルを(いろんな意味で)持っているんだから、これからも期待したい
ですよ。


今週の主人公!



おいおい、桂馬くん、どうして君はそんなに格好いいんだよ……。
この顔を持っていながらあの人生を歩んできた桂馬くんが間違っているのか、この人生を歩む
桂馬くんにこの顔を与えた神が間違ってしまったのか。どっちなんだろうね、これは。


拍手[0回]

 
毎週恒例、神のみぞ知るセカイ感想シリーズ。
今回は、FLAG106「Three of A Perfect Pair」ですよ!

先週の流れから続き、桂馬&天理〈ディアナ)&ハクアで遊園地に来たわけですが……案の定、
修羅場に!いやはやうらやましい限りですが、桂馬くんはいつも通り迷惑にしか感じていない
ようですね……。

ちなみに、前回の感想で「ハクアと天理がもっと親密になってほしい」と自分は言っていましたが、
今回のトライアングルデートを経て、二人の距離が少し縮まったのではないでしょうか?ハクアも
天理の名前を覚えてくれたし。まあ、距離が縮まった……といっても、二人とも主人公との距離は
一向に縮まらないわけですが。


そして、それ以外にも、今回は物語が少し動き出します。
それが、桂馬くんの計画の露出。



落とし神さまがいったいいつ頃から構想していたのかは分かりませんが、舞高祭を利用した攻
略キャラの一斉検査。神のみを読み続けているファンならば、おそらく全員が背筋を凍らせた瞬
間でしょう!
舞高祭がいつ頃描かれるのかは分かりませんが、これから先は攻略中心から女神探し中心へ
と完全にシフトするのでしょうか?個人的な予想は女神は「誰の中にもいない」だと思うんです
が、どうでしょう。「神のみぞ知るセカイ」という漫画はたくさんの女子が出てくる漫画ですが、エ
ルシィ・ハクア・天理を除いて、攻略キャラと呼ばれる人は「立ち位置が並列」です。そして、それ
が神のみの一つの特徴の気がしますね。並列であり、限りなく0に近い。ネット上でもいろいろな
人が言っていますが、女神がいるとそのキャラクターだけ「並列から抜き出て」しまいますよね。
階級が上がるわけです。だとすると、誰にもいないというのが穏便かなぁ……と思います。月夜
のおまけ漫画のルナが怪しいから、月夜じゃないの?という意見もありますね。でも、女神って、
人間の中にいなくてはいけないのでしょうか?ルナという人形の中に女神が……なんて。
いや、だったら、楠のあのネコに女神がいる……とかの方が説得力あるかな?

個人的な見解ではなく、個人的な願望を言えばかのんの中にいて欲しいですが、あの「じゃあ
ね」っていう言葉がかのん編の象徴ともいえるので。今のままでいいかなぁ。


ちなみに。



若木センセ……こういうコマこそ、1ページくらい使って描くべきですよ!少年誌だし!


拍手[0回]

 
最近、神のみの話題しかしてないなぁ……とふと思ったので、今回はちょっと自分の身の回りの
話を。

少し前、とある事情で昔の知り合いたちと再び落ち合った。昔の知り合いといっても3ヶ月くらい
完全に会ってないだけなので、みんなそれほど変わっていないだろうな……と、思っていた。
もちろん、今までどおりで変わっていない人もいたのだが、一瞬「誰だよ?」と思うような人とも
会った。見かけが変わっていたのがやっぱり印象に残ってるけど、でもきっと、中身も少なから
ず変わっているんだろう。それに比べ、自分は変わっていない……。

ま、それが良いことなのか悪いことなのかは自分には分からないだろうね。ただ、自分は果たし
て変わりたいと思っているのか、それとも思っていないのか。それは自分でも分かるし、それが
どちらなのかはとても重要だ。
ましてや「変わりたくない」と思っているのなら、それは昔のままでいたいからなのか、それとも
変わってしまうことが怖いからそう思っているのか……これははっきりさせないといけない。いや
はや、面倒なことに。


拍手[0回]

Copyright ©  Studio Trefle All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]