忍者ブログ
Admin / Write / Res
神のみ・サンデーの感想ブログ。こっちはまじめ。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
旧ブログ
管理人:とれふる
twitter
Pixiv
TINAMI
インタビューズ

神のみぞ知るセカイを人生の主軸、少年サンデーとアニメを人生の原動力としている人。
絵やSSもたまに書きますが、これは人生の潤滑油です。つまり、よくスベる。

ご意見・ご要望があれば studiotrefle0510☆gmail.com の方まで、☆を@に変換してお気軽にどうぞ。
鮎川天理さんからの求婚もお待ちしています。
つぶやいてます。

最新コメント
[10/08 モンクレール 古着]
[10/08 mulberry briefcases bags]
[05/12 backlink service]
[04/12 hooky]
[04/04 viper]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
エネルギー補給源
神のみぞ知るセカイ

アマガミSS+plus

Another

偽物語

灼眼のシャナⅢ

モーレツ宇宙海賊

アクエリオンEVOL

機動戦士ガンダムAGE

あの夏で待ってる

未来日記

ギルティクラウン
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


96336fd2.jpeg
ノーラさん、誕生日おめ!

……なんかもう、潔いくらいの手抜き感漂ってますが。ぐぬぬ、最近どうも、絵を描いていても調子が悪いのですよ。昨日あげた天理も、奇跡的にOKラインの絵が完成した稀な例です。うーん、もともとしょぼい絵ばっかり描いていたので、上手く描けないという悩みはもう飲み干すことができたんですが、なんか、描けない。すぐCtrl+x押して全消去しちゃう。なぜだぁー。

ツイッターでも言われましたが、やっぱり絵って、とりあえず完成させるべきなんですよ。勉強にしろ運動にしろ、途中でやめてしまってはどうしようもない。進歩しない。下手くそな絵を描くということも、当然のごとく自分のパラメータとなるわけです。今では適当なペンのサイズで、構図を考えながら下書きする……という時点で、もうダメ。しっくりこなくて、次の作業に進める気がおきない。そういう作業を数時間もやってると、どうしたって音をあげてしまうものなんですよ。
まあ、完成させればいい、みたいなことを言っては見ましたが実質的には、完成させても、それなりの絵になっていなければモチベーションはグダグダッと下がっていってしまうわけです。

1.うまくいく
2.途中までうまく行くけれど、完成させるとあれ?となる
3.下書きの時点で掴めなくて挫折する

普通は、これが比率3:5:2くらいの割合分布なんですよ。自分は描く絵にも甘いので(ちなみに天理に限ると1:7:2くらい)。ただ最近は、とにかく1がこなくて3ばっかり。たまに脱却しても、2。もうモチベーションが上がらないこと上がらないこと。なんか変なスパイラルみたいのができあがってしまったのかなぁ……今日もノーラさんの絵を描こうと思ったけど、見事に下書きでぐしゃぐしゃやって終わってしまいましたわ。うーん、これをスランプというのかなぁ。アナログで毎日絵を描いてたときは、スランプなんて1日で終わったんだけども、今回は長い。かれこれもう一週間、昨日の天理以外のまともな絵を一枚も描けてないし、このままではいかんぞよ!今週の神のみ感想も、文字と線だけでごまかしたし。むー。

こういうときは、とりあえず、目をつむってでも完成させるべきなのか、それともペンタブをしまってSSを書く作業に集中すべきなのか……でも、なるべく絵は継続して描いていたいんだよなぁ。ヘタな絵を描いたところで誰の迷惑になるわけでもないから描いたほうがいいように思うけど、そんなことやってたらメンタルが死にそう。わあ、発想までもがスランプ!


遅くとも、瑠乃編SONOGOの絵を描くまでには回復してないと……がんばれマイ・ライト・ハンド。ツイッターで天理ぺろぺろとか打ってる場合じゃないぞ!

拍手[1回]

PR

b826b763.jpeg
ちょっと前に描いた天理。国旗でマジック中。全体像を描くというのは、デジタル環境に移行してからほとんどなかったのでちょっと挑戦。スムーズズームさんにはお世話になりました。

そういえば、鳥羽瑠乃シリーズでお世話になったルキノさんが新たに動き出しているようで。今度はもうさんを執筆の相方として召還し、さらなる勢力の拡大を目論んで(?)いるようです……いやー、ルキノさんの行動力はそれにしてもすごい。自分が夏アニメの中から新たに嫁を探している間にそんなことになっていたとは!え、お前が怠惰なだけ?そう言われるともう返す言葉はないわけですが。どうせ自分は神のみオンリーに行く勇気すらない人間ですよーだ。ぷいっ。

というわけで、元相方である自分としても、再び動きだしたいものなんですよ。なんかすごい他人事な感じの物言いですが、もちろん、そうならないように作業は展開中です。以前告知した神のみの生駒みなみSS「なつのまぼろし」、構想&執筆中です。予想外に反響をいただいた「天理&ディアナSS」に次ぐ第2作ということで、気合を入れていきたいと思ってます!ので!みなさんは、できるかぎり期待せずハードルを下げてお待ちください。えへ。
行動力ないっつーか、情けないだけじゃねーか。とほほ。

拍手[2回]


FLAG.154.jpg
一万年と二千年前から……。

今週の神のみぞ知るセカイは154話「PLAY THE GAME」でした。妹のベッドの上で、妹の同級生と密着するお兄ちゃんのお話でした。っておい、これじゃ重度の変態だ。

拍手[4回]

暇だし、暇なので、今回は突発的に管理人オススメのアニソンを紹介します。本当に文脈も明確な理由も目的もない。ので、ぼんやりと見ていってくださいませ。

ただし、ここで「鳥の詩」とか「残酷な天使のテーゼ」とかメジャーなものを紹介してもつまらなすぎるので、なるべくマイナーな、具体的に言うと「アニメの評価に影響されて影に埋もれてる」っぽい曲に限定して紹介してます。ぜひ耳を傾けてみてくださいませ!

1.残酷よ希望となれ/結城アイラ(アイドルマスターXENOGLOSSIA OPテーマ2)



っていきなりゼノグラシアかよ!と思わんでくださいよ。現在アニメも放送中のアイマスですが、なにかと話題になったサンライズ製作・ゼノグラシア版です。自分も興味本位で放送当時にちょっとかじったんですが、まあ、アニメの内容の話は置いておくとしても、楽曲は個人的にすごくツボです。上の「残酷」以外にも、op1の「微熱S.O.S!!」だったり、EDの「Dear boy~悠久の旅人~」だったり、どれもこれもすごく好きな曲です。ううん、こっちが舞-HiMEとか宇宙をかける少女で使われてればなあ、と思うとても惜しい曲です。ゼノグラシア……サンライズロボットアニメという最高のファクターをなんで潰してしまったんだ……と思わんでもないですが。でもゼノグラシア版だと、春香の声は井口さんらしく。インデックスじゃん!とーま!


2.追想のディスペア/いとうかなこ(ひぐらしのなく頃に絆 第一巻・祟テーマ曲)



2曲目からアニソンじゃねーじゃん!というツッコミはスルーするとして(おい)、ゲーソンですが、なつかしいですね「ひぐらし」。「ひぐらし絆」はニンテンドーDS用ソフトということで……売り上げ?そんなものは知らん!だとしても、上のPVは映像音声ともにかっこよくて、初見でグッと引き込まれたのを今でも覚えています。ひぐらしはアニメ主題歌とか「you」とか色々有名な曲もありますが、自分はこのディスペアが一番好きですね。カップリング曲の「突風」もすげー曲なんですが、とりあえずディスペア聴いて。ちょっと怖いけど。


3.雨が降る/坂本真綾(鉄のラインバレル EDテーマ1)



ご結婚おめでとうございます!の真綾さんが歌ったラインバレルのエンディングテーマ。これは好き。本当に好き。アニメ神のみⅡ感想の7話(ちひろ編最終話)の記事タイトルは、まさにこの曲のサビのまんまです。今でも色あせない名曲ですよこれは!
作中で、主人公早瀬の親友の矢島が、一度死ぬシーンがあるんですよ。そのシーンだけでも感動できるんですが、その最中にこの曲のイントロが流れ出したときは死ぬかと思いましたわー。さすがGONZO。一時期は、この曲を聴くだけで半泣きになってた時期もありましたよ。そのくらい思い出に残っている曲なのです。でも、これはある程度評価はされてる……のかな?


4.プリーズフリーズ/釘宮理恵・堀江由衣・喜多村英梨(とらドラ・ポータブル! EDテーマ)



これまた、厳密にはゲーソンかしら。好きなアニメの三本指に入るアニメ「とらドラ!」、そのゲーム版のエンディング曲です。とらドラPはけっこう売れたみたいなので、知ってる人も多いのかな?とも思うけど、それでも納得できない現時点の評価なのです!なんで本編で使わなかった!くうっ!上の動画はMADなので、個人的にはぜひフルで聞いて欲しいですね。
とらドラについて語りだすと、自分の人生観ラブコメ観の根っこのほうから話しはじめないといけないので割愛しますが、それほどまでに好きなアニメなんですねー。また見返したいなあ。


5.恋の道程/kanon×kanon(30歳の保健体育 OPテーマ)



これ。やっぱり一番推すのはこれ。本当はED曲もカップリング曲も推したいけど、とりあえず聴いてみてくださいよ。保体はアニメ自体も好きです。それこそとらドラに並ぶくらい。最終回で号泣しましたもん~う~いま思い返しても泣けてくる!個人的に保体は伝説のアニメですなあ……よかったのに、まあちょっとしたトラブル(いのこり!)がありまして、すごく不当なイメージが付きまとっていたと思いますよ。確かにアホアニメだし、変態だし、一話短いし、でも、それでも、自分は保体という作品に強く胸惹かれました。ぜひみなさんも、機会があれば見てみてください「30歳の保健体育」。今日の講義を、始めましょう。

拍手[1回]

ゆめのばしょ~をめ~ざす~の~さ~

95a4eba6.jpeg

今日は「聖結晶アルバトロス」の主人公、紫原ユウキくんのお誕生日でした。おめでとー!バイクの日だね!

アルバトロスは、自分の人生で決して忘れることのできない作品です。そしてもちろんユウキくんも。内側にいろいろなものを抱え、外側からいろいろなもので囚われる運命を持っていたユウキくんでしたが、彼は卑屈になることも力に溺れることもなく、守るべきもののために戦っていました。かっこよすぎる。本当に。

そんなユウキくんの旅路を、最後まで見ることができなかったのはやはり悲しいことでもあるんですが、けれど、それでもいいのかとも思うのです。ユウキくんは強かった。死の境目を迷っても、立ち上がって誰かのために戦える。そのユウキくんは最終話で、遥かな空を見上げて言うのです―――「とりあえず、前さ」。

これでいいと思うのです。
彼が覚悟し、姫さまがその隣にいる。他の仲間だっている。そうなっていれば心配することはなにもなくて、大丈夫だろうと安らかに本を閉じることができる。自分はそうでした。


と、言っても、見たいですけどね!完結編!誰か書いて、あるいは描いて!ユウキvsレイヴン見るまでは死ねない!

拍手[2回]

FLAG.153.jpg
裏山ぁー。

今週の神のみぞ知るセカイはお久しぶりの153話「アイ・みー・まいン」でした。風邪をひいた赤城のもとに、ジローたち一行がお見舞いに行くお話でしたね……ってこれははじあくのあらすじだ。

拍手[11回]

執念の更新。しかし、ネタはない。

そういえば、コミケ、盛り上がってるみたいですねぇ。自分は命が惜しいので行ってませんが、明日も行くぜ!という方々はどうぞ体調にはお気をつけください。

コミケかあ……いま一番欲しいのは無限のリヴァイアスの同人誌かな、ってあるわけないか。とほほ。

拍手[0回]

Copyright ©  Studio Trefle All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]