カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
管理人:とれふる
Pixiv
TINAMI
インタビューズ
神のみぞ知るセカイを人生の主軸、少年サンデーとアニメを人生の原動力としている人。
絵やSSもたまに書きますが、これは人生の潤滑油です。つまり、よくスベる。
ご意見・ご要望があれば studiotrefle0510☆gmail.com の方まで、☆を@に変換してお気軽にどうぞ。
鮎川天理さんからの求婚もお待ちしています。
カテゴリー
つぶやいてます。
最新コメント
[10/08 モンクレール 古着]
[10/08 mulberry briefcases bags]
[05/12 backlink service]
[04/12 hooky]
[04/04 viper]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
アーカイブ
カウンター

なつのまぼろし(仮題)
神のみぞ知るセカイ 生駒みなみSS
製作:著作 ここ
……まあ、記事タイトルの通りです(笑)。少し前から頭の中で構想を練っていた新作神のみSSを、ちょっとばかし文章にし始めたので。途中でめんどくせぇーってなって放棄しないように、ここで追い込む!もう逃げられんぞ!
前回の「Steady Secret」につづき、今回もやりたいことをやる……つもりです。ただ、趣旨というか雰囲気は大きく変わる予定。SteadySecretみたいに、大衆向けの作品には出来上がらないかもしれません。つまり、楽しめるかどうかが前回より分裂するってことですね。
そして、何よりも超個人的な作品になりそうです。自分の青春というかね、内側にあるもやもやした「青春の残り香」みたいなものを表に出来たらなぁ、とは思ってます。何をごちゃごちゃ言ってんだよ!と思う方もいるかもしれませんが、これはハードルを下げてる文章なのです。それくらい、「Steady Secret」とは毛色の違う作品になる予定。ああいう丸っこい作品を期待しないでいてくださいね。製作側なのにものすごい媚びようだけど気にしないぜ!
うーんと。おそらくですが、かなり痛くて臭い作品になるような気がするなぁ……頭の中のメインテーマとしてあるのが「失踪する思春期のパラノイア」ですので。ご了承を。
タイトルはこちらから。
アニメ「名探偵コナン」10thエンディングテーマですね。
みなみに恋するお話です。
PR
先週・そして今週と、二週連続で発売された神のみのオープニングとエンディングのCD。自他共に認める音痴である自分は、いつもどおり特にレビューはいたしません。でも、素晴らしかった。

オープニング・エンディングについては、二期一話や七話の感想で思いのたけは述べているのですが。今回フルバージョンでCDになるに至って、やっぱり語りたくなることが出てきますね。
オープニングの「A whole new world god only knows」そしてエンディングの「アイノヨカン」、共にフルバージョンで見事なパワーアップを遂げています!この2曲に限らず、アニソンというものは「聴きなれたTVサイズから、拡張されたフルサイズを聴いたときの感動」というものがどんな曲にも存在します。自分はJ-POPなんかも好きですが、特筆してアニソンが好きな理由はこれですかね~。そしてこの2曲は、その感動が他とは比べられないほど凄かったです。
まず、オープニングの「A whole new world god only knows」。前回の「God only knows」とは違い、TVサイズをそのまま広げたような形となっています。個人的にはこれもいいな~と思いました。「God only knows」は、ホントに第三幕が一回しか使われないんですよね。あんなにいいメロディーなんだからもっと使えばいいのに!と自分は思っていましたが、今回の「A whole~」ではその夢が見事に叶いましたよ!
巷では、やっぱり1期2期の曲どうしでどちらが好きか?みたいな話がよく巻き起こりますが、自分は2期のほうが好きですかねぇ。……というか1期の頃は圧倒されっぱなしでしたから、2期はもっと深いところまで楽しめた気がしました。ただ、「A whole~」は歌いづらいのよねん。そんなに舌がまわらないっつーの!ああ、Liaさんになりたい。
そして、外せないのがカップリングの「A brand new world god only knows」。これを聴いたときの感動は言葉で言い表せないくらいスゴかった……まさに圧巻。自分はあまりカップリング曲というものに期待はしない人間なんですが、それでもやっぱり神のみの楽曲ですから。キャラソン同様、自分の予想を裏切ってくれるのかなと思っていましたら、これですよ。まさにカウンターパンチ。サビまでがゆっくりなペースで、このままカバーみたいな感じで行くのか?と思った矢先、あのサビ。むむむ、「A brand~」も本編で使われないものかなぁ!若木先生が絶賛していただけあって、かなり好きな曲になりましたよ。誰か有志の人が、「A brand~」に合わせて3期OPっぽい映像を作ってくれないかな!もし3期があるとすれば、オープニングがこれでも全く問題ないと思いますよ。この2曲、一体どっちを優先して聴けばいいのだ!耳が2つほしい……いや、あるけど。
一方で今週発売されたのが、エンディングの「アイノヨカン」です。
フルバージョンで迫力が増す、とは前述しましたが、アイノヨカンのそれは他の曲の比ではないですね!これはぜひ一度聴いてほしい。なんて泣ける歌なのだ!
アイノヨカンも、やっぱり1期のコイノシルシとの戦いがありました。2期を見たとき、そしてアイノヨカンを聴いたとき、自分はやっぱりコイノシルシと比べていましたね。で、正直!正直にそのとき感じたのは、「勝てないんじゃないの?」という思いでした。アニメ7話感想でも特筆しましたが、歌詞に関する思い入れもありましたしね。
ただ、アニメを見てアイノヨカンを聴いていく中で、少しずつ自分の心の奥にしみこんで行った感覚があります。「楽曲」としてではなく、「神のみぞ知るセカイⅡ」のエンディングとして聴いたとき。この曲は思っていたのとは全く違う魅力を放出し始めましたよ。
やっぱり、アイノヨカンは全体に「悲しさ」が漂っています。というか痛みですね。恋から愛に思いが遷移して、他人を欲するようになった。コイノシルシに満ちていた「恋する幸せ」ではなく、想いの強さが切なささえ呼ぶ「愛する辛さ」が表現されていて……いやー、泣けます。最初はコイノシルシと比べる思いもありましたが、比べるなんて無粋なことでしたね。コイノシルシとアイノヨカンは、両方で一曲となっている気がします。恋から愛へ。愛を生んだ恋、恋から生まれた愛。神のみぞ知るセカイの終わりを飾る曲として、素晴らしすぎますこの2曲!
……ま、総括すれば、どっちも最高マストバイ!ということですね。今なら初回盤ということで、差替えジャケットもお値段そのままで付いてきますから。お買い得だよん。ぜひ購入して、新しいセカイと愛の予感、どちらも感じ取ってみてください。
先日5月25日は、桂馬くんのお母さん・桂木麻里さんのお誕生日でした!いぇい!

…………。
……えと……はい……。
いやでもさ、仕方ないのよ(以下言い訳)!自分のカレンダーに記入してあるのは攻略ヒロインだけだし、それにほら、麻里さんは最初の若木先生のブログで公開された誕生日と変わってるじゃないですか!……来年は忘れません、はい。
最近、原作では憎き夫を探して放浪中の麻里さんですが……麻里さんとエルシィのやりとりはもっと見てみたいものですね。殺伐とした雰囲気が続く今の神のみでも、普段と変わらないやりとりができるのはこの二人くらいですよ!体育祭のとき、何も考えてないような顔でカメラを向け、そしてその隣で笑っているエルシィと麻里さんを見てると癒されますわ。神のみも、早くあのときみたいな安寧の日々が帰ってきてほしいものです。
あとは桂馬くんとの関係ですね。「つみき☆くずし」で描かれたようなあの関係、やっぱりもう一度見てみたいですよ。桂馬くんは誰に対しても反抗的ですが、やっぱり育ててくれた恩があるからかどうかは分かりませんが麻里さんには「緩い」です。桂馬くんは次元というものを気にしないエネルギーを持った男ですが、それでも一人の息子ですから。母親と比べると、どうしても立場が下になっちゃいますね。でも、桂馬くんはきっとそれを嫌がっていない。仲のいい家族ですよ!
しかし、現在桂馬くんは17歳ですが……果たして麻里さんの年齢はいくつなのか。見た目は若いですが、やっぱりこれは気になるところですよね。アルバのユウキママ、美沙都さんは特殊な設定のために若かったですが、桂馬くんは普通の17歳ですからね。麻里さんも相応の年齢になってるはずですから。単純に20歳で生んだとして、今はさんじゅうなn……おや、こんな時間に誰か来たようだ……。
えー、まるまる一週間くらい音沙汰のなかった当ブログですが、明日5/26をもって、予定通りに復活いたします。ぱちぱち。あ、ツイッターもね。更新がなかった間の神のみ関連の記事も、もれなく明日一斉にアップしますので……興味を持ってくださった方は、どうぞよろしくお願いします。
更新予定の記事がこちら。
感想関連:
神のみぞ知るセカイ142話感想
神のみぞ知るセカイ143話感想
アニメ神のみぞ知るセカイⅡ FLAG 6.0感想
アニメ神のみぞ知るセカイⅡ FLAG 7.0感想
アニメ神のみぞ知るセカイⅡ オープニング・エンディングCD感想
誕生日関連:
風瀬青羽
上本スミレ
桂木麻里
その他:
SS関連でひとつ
……こうして並べてみると分かりますが、普段の更新頻度よりやたらイベントが多いですね、この一週間は。というわけで休みをいただいたわけですが、普通のスパンでやってたら間違いなく倒れる、もといクオリティが下がっていたでしょうねぇ……そうならなくてよかった!
特に、アニメ7話の感想は、棺おけの中まで持って行きたくなるくらい満足できました。自分は。読む方からしてみれば「何言ってんだこいつ」みたいな内容になってると思いますが……え、いつものこと?ははん。
以上が、1つ目の宣戦布告。
こちらが2つ目。

神のみぞ知るセカイⅡ・第12回放送(最終回)
「サマーウォーズ」
サマーウォーズキタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━
━━━━━!!!!!!
神のみ原作ファンなら、誰もが忘れることのできない伝説のあの話が、アニメ二期最終回に登場いたしますよ!いやー、これは個人的にかなり楽しみ。「なにかの☆よあけ」でも面白くなるかと思ってましたが、ここでサマーウォーズを呼び出してくるとは!アニメ終わるのは悲しいけど最終回を早く見たいという症候群が、一期に引き続いて巻き起こってますよ……!他の追随を許さない勢いで終わったちひろ編につづき、これから長瀬先生編、そして最後にはサマーウォーズとは。圧倒的じゃないか我が軍は。
休みは取りましたんで。これからはノンストップで行きたいと思ってます。つったないブログではありますが、どうぞよろしくお願いいたしまする。
雨の日も好きだよ、君の傘暖かい
愛しさ永遠なくならない
信じてるよ
雨上がりの空に、虹を見上げて二人
いつまでも、手をつないで歩きたいよ
光の中を……




アニメ神のみぞ知るセカイⅡ、第7話「Singing in the Rain」の感想を。

連投・誕生日企画第2弾、先週の5月19日は神のみぞ知るセカイ12人目の攻略相手、上本スミレの誕生日でした!おめでとさん!
……ということで、見ていただければ分かるかと思いますが、肌色率の非常に高いイラストとなりました。えへ!
青羽のイラストは3テイク目、と言いましたが、スミレに関してもこれが2テイク目です。一回目は、割と普通にチャイナ服を着て桂馬くんに水筒を見せているようなイラストだったんんですが、ボツになりまして。
で、二回目はどうしましょうかとなったときに、一回目のときに挫折した要素をもう一度ブチ込んでみよう!ということになったのです。それが、胸と二の腕。
スミレを描くうえで、どうしてもここだけは譲れない!と思っていたのがこの部分でした。体重を気にするスミレにとって、本人が気になる場所であり、同時に読者も気になる場所ですよ!神のみにおける巨乳キャラっていうのは、それが身長や性格と比例されているというパターンが多いですが、スミレの場合はそうじゃない。「ラーメン食べ過ぎてちょっと太ってきた……」という設定があるおかげで、等身はそれほど高くないままでも檜や楠みたいな領域に足を踏み入れることができてますね。スミレの二の腕とか、すごい魅力的ですよ!
一枚目のとき、チャイナ服でそれを描こうとして挫折しまして……二枚目でリベンジ!ということで水着になりました。え、思考が飛んでる?水着が描きたかっただけかもしれませんすいません。
自分は自分のイラストに関して、常に自信ないというか、どやっ!と他人に見せたりできない性分なのですが。いつも「まあこんなもんかな……」といった感じで、だから最近はPixivにも出陣していないわけで。最近の絵もそれに違わなかったんですが、今回はちょっと高い意識の完成度になりました。
どこがといわれれば、胸が。

拡大すんなや!とか言わないで!それくらい満足な出来になったんですよ!自分がイラストをわざわざ拡大して貼りつけるなんて滅多にないですよ……滅多にないおっぱい。
むむぅ……スミレ誕生日の話のはずが、気づいたら胸の話になってしまっていた。っていうか最近こういうの多いなおい!でも、これもスミレの魅力のひとつだと思うのです。体重とか体型を気にする女の子ってのは、ご他聞にもれずかわいいものですよ!スミレがんばれ!ラーメンの油分は敵じゃねーぞ(読者目線)!
最新記事
(04/21)
(04/15)
(04/13)
(04/12)
(04/11)