カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
管理人:とれふる
Pixiv
TINAMI
インタビューズ
神のみぞ知るセカイを人生の主軸、少年サンデーとアニメを人生の原動力としている人。
絵やSSもたまに書きますが、これは人生の潤滑油です。つまり、よくスベる。
ご意見・ご要望があれば studiotrefle0510☆gmail.com の方まで、☆を@に変換してお気軽にどうぞ。
鮎川天理さんからの求婚もお待ちしています。
カテゴリー
つぶやいてます。
最新コメント
[10/08 モンクレール 古着]
[10/08 mulberry briefcases bags]
[05/12 backlink service]
[04/12 hooky]
[04/04 viper]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
アーカイブ
カウンター

Amazonでの発送が入荷待ちになっていた神のみぞ知るセカイOP「God only knows~集積回路の夢旅人」が、本日ついに届きました!よかったー。
すでに動画サイトには曲がアップロードされていて、発売日が過ぎて発送遅延が分かってから「聴いてみようかな……」とは思っていたんですが、誘惑に負けずこの日まで待ちましたよ。
巷でも評価の高いこのオープニング、フルサイズでは全長10分に及ぶかなり重厚な作品となっています。楽曲自体は全五幕+一幕で構成されていて、それぞれが違った曲調で聴いていて飽きない曲になってますね!
第三幕も完全にTV版と同じというわけではなくて、少し加えられている部分もあるんですが……盛り上がりますね、これは。個人的にはやっぱり第三幕が好きなんですが、六幕目にあたる「集積回路の夢旅人」も予想を超えた出来になっていると思いますよ。
なんというか……確かにこの曲にのせられて女の子に導かれたら、二次元にも行っちゃうよなーという妙な説得力に満ちています。
アニメの一話でこのOPを聴いたとき、本当に鳥肌がたちましたね……。それは楽曲自体のよさももちろんありますが、以前にも何度か言った「作品とのリンク」が寸分も狂うことなく行われていたからではないでしょうか?
神のみにおける「神々しさ」(あるいは「格好良さ」「中二病っぽさ」)って、切り捨ててしまったとしても問題なくアニメにはできるんだと思います。こちらもかなりいい曲ですが、たとえばEDのコイノシルシとかね。あれは神々しさをあえてシャットアウトして、映像とともにヒロイン中心で展開されています。
神のみだって、コイノシルシと同じような感じでOPを作っても何の違和感もないんですよ。むしろ視聴者としては、その方がかわいい女子たちをもっと見れたりもしますから嬉しいですよ!
けれど神のみのOPはあえてそうせず、スタイリッシュな電脳世界と平面的な表現が前面に押し出された映像になっています。個人的な感想とすると、それが本当に素晴らしい選択だと思うんですよ。
やっぱり神のみは桂馬くんありきの作品だな~と再び強く感じた瞬間でしたね。
そういうところとかも含めて、このOPは「よく分かっている」(笑)OPですよ。作品の雰囲気とテーマをここまで内包しているからこそ、沢山の人に神曲と呼ばれることができるのではないでしょうか?まあ確かに、「神様の曲」ではあるんですが!


(画像クリックで拡大)
アニメでの放送時から囁かれていた「ボーカルはELISAさん」説も、やっぱり正しかったようですね。びっくりするぐらい透き通った声をしていて、ELISAさんのボーカルあってこその「God only knows」ですよ!

(画像クリックで拡大)
また、「集積回路の夢旅人」には落とし神が二人も参戦しています。
……って、有坂美香さんって、もしかしてこの人!?
「dis-」とかめちゃくちゃ好きな曲なんですけど……なんという力の入った1分52秒!
神のみOPの話がでると絶対に話題に上がる歌詞についてですが、日本語歌詞がこれまた素晴らしい。まるで桂馬くんが朗読しているかのような歌詞になっているんですが、これ日本語歌詞で歌えないですかね?英語歌詞で歌うのは至難の業すぎます。カラオケで歌うっていっても難易度高いですよ!歌詞的にも、長さ的にも。
初回生産分の特典として、今ならキャラクターデザイナーの渡辺さんのイラストを使用した差替えジャケット付です!値段も変わらないので、入手していない人は今すぐチェックしましょう~。
PR
この記事にコメントする
最新記事
(04/21)
(04/15)
(04/13)
(04/12)
(04/11)